インドゾウ

インドゾウ さんのプロフィール


動物図鑑・インドゾウ

インドゾウ

長鼻目 ゾウ科
学 名 Elephas maximus indicus /
Elephas maximus bengalensis
英 名 Indian Elephant / Asian Elephant
分布域 ネパールからインド辺り
生息環境 主に森林地帯
体 長 5.5~6.4m 程度
尾 長 1.2~1.5m 程度
体 重 4,000~5,000kg 程度
 IUCNによる保存状況評価 / 絶滅危惧種 (EN)

インドゾウはアジアに分布しているアジアゾウの亜種で、ネパールからインド、ブータン、バングラデシュなどを経て、ミャンマーやタイなどのインドシナ半島やマレー半島、中国・雲南省南部の一部などに分布している。

アフリカゾウと共に最大の陸上動物としてよく知られているが、インドゾウはアジアゾウの中でも分布域が広く、生息数も多いことから、インドゾウを指してアジアゾウと呼ばれることが多い。

アフリカゾウよりは小さいが、それでも肩高3.4m程になるものも見られ、体は雄の方が大きい。
筋肉質の長い鼻が特徴なことは言うまでもないが、この「鼻」は鼻と上唇がいっしょに伸びたもので、この鼻を使って食べ物を口に運んだりすることができる。

鼻の先端にはものをつかむことのできる指状の突起があるが、この突起はインドゾウでは上側にひとつ(アフリカゾウには鼻の先に上下に突起がある)もっている。
インドゾウはこの鼻を人の手のように巧みに使うが、強靭で、重い材木なども持ち上げることができる。

皮膚は厚く、体色は暗い灰色や灰褐色で、成熟したものには頭部や耳、胸などに、うすい桃色の斑点がときおり見られる。
尾の端にはふさ毛が見られるが、体の毛はまばらに生えている。

アフリカゾウほどではないが、耳は大きく、頭部はアフリカゾウに比べて大きい。
また、アフリカゾウの背中がくぼんでいるの対して、インドゾウの背中は丸みを帯びていて、背中の真ん中が一番高い。

牙は雌雄共にもっているが、アフリカゾウよりは小さく、雌の牙は外から見えないことが多く、稀に牙のない雌もいる。
それでも、雄の牙は3mを超えるものも見られ、アフリカゾウにも劣らないほどの長さがある。

インドゾウは草原や森林地帯に生息していて、草類や木の葉、木の芽、樹皮や果実、種子などを採食し、動物質のものは基本的に食べない。
季節よって様々な種類の植物を食べるが、1日に150kg程の食物を消費し、高いところの木の葉などは、前足を樹木にかけて鼻を伸ばし、後足で立つようにして食べる。

採食は長い鼻を使って木の葉などを巻き取るようにして食べるが、水を飲むときも鼻で吸い上げて口に移す。
水は毎日70~120リットル程も飲み、水場から遠く離れるようなことはない。

インドゾウの生活形態はアフリカゾウとよく似ていて、家族単位の群れで生活している。
家族はふつう1頭の雌とその子どもたちからなっているが、インドゾウも母系的な集団をなす群居性の生活をしていて、群れは5頭程度から、ときには60頭ほどにもなる。
この群れは1頭の年長の雌が率いているが、親子や群れ同士の絆は強く、まとまった社会生活をしている。
また、若い雄は雄同士の群れをつくっているが、年老いた雄は単独で生活することもある。

主に朝夕に採食するが、インドゾウの群れは毎日決まったところを通る習性があると言われている。
日中は暑さを避けて休んでいるが、夜になると再び採食に出かけ、深夜を過ぎると立ったままか横になって睡眠する。

1日の行動範囲は雄で15k㎡、雌の群れでは30k㎡程度と言われているが、行動範囲は群れの大きさや生息環境、食糧事情などによって大きく変化する。
乾季には食料や水を求めて移動し、南インドの保護区では550~800k㎡程の間を移動すると言われているが、移動距離も環境などによって変化する。

目は小さく、視力は弱いと言われているが、聴覚と嗅覚はきわめて優れている。
また、歩く速度は普通6.5km/h程だが、大きな体のわりには走るのも速く、ゆっくりと走っているように見えるが、速さは50km/h近くにもなる。
水に入ることも厭わず、サイのように水浴びしている姿もよく見られる。

繁殖は一夫多妻で、決まった繁殖期は見られない。
平均した妊娠期間は21~22ヵ月程で、1産1子、稀に2子を出産する。
生まれたばかりの子どもの体重は90~110kg程で、生後2時間ほどで歩くようになる。

育児は群れの中のほかの雌にたちによっても行われ、3~4年程の授乳期間がある。
雌雄共に12~14年程で性成熟するが、成熟しても雌は群れの中に留まるが、雄はそれまでに群れから離れて独立していく。
寿命は長く、野生で寿命は60年程度、飼育下では70~80年程の寿命をもっている。

外敵はトラインドライオンなどがあげられるが、インドゾウは体が大きく力も強いので、成獣のインドゾウが襲われることは滅多にない。
幼獣や傷ついたものなどが襲われることがあるが、このような場合、周りのものたちが弱いものを守るように取り囲み、時には突進して追い払ってしまう。

インドゾウと人との関わりは長く、アジア南部などでは古くから重要な荷役動物として樹木などの運搬に使用されてきたが、現在でも荷役動物に利用されている他、様々な儀式においても深くかかわっている。
また、国内の動物園でも馴染みのある動物で、インドゾウは知能もかなり高くて記憶力もよく、幾つかの芸を披露することもできる。

近年では、森林開発などによって生息地が減少したり分断されたりしていて個体数が減少しているが、人間との競合によって生息地が重なり、耕作地に現れたり、自動車事故にあうなどの問題も起こっている。

現在、インドゾウは国際自然保護連合(IUCN)の保存状況評価によって絶滅危惧種(EN)としてレッドリストに指定されているが、更なる保護も求められている。

尚、インドゾウは日本へ1408年に渡来した記録が残っている。


ゾウ科の動物へ  / このページの先頭へ
動物図鑑・インドゾウ 1動物図鑑・インドゾウ 2動物図鑑・インドゾウ 3動物図鑑・インドゾウ 4動物図鑑・インドゾウ 5動物図鑑・インドゾウ 6動物図鑑・インドゾウ 7動物図鑑・インドゾウ 8動物図鑑・インドゾウ 9動物図鑑・インドゾウ 10動物図鑑・インドゾウ 11動物図鑑・インドゾウ 12





Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。
 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。
このページの先頭へ