ガウル

ガウル ( ガウア/インドガウル/インドヤギュウ) さんのプロフィール


動物図鑑・ガウル

ガウル

(ガウア、インドガウル 、インドヤギュウ)
偶蹄目 ウシ科
学 名 Bos gaurus
英 名 Gaur
分布域 インドからインドシナ、マレー半島辺り
生息環境 高地の森林など
体 長 250~330cm 程度
尾 長 70~100cm 程度
体 重 600~1,000kg 前後
IUCNによる保存状況評価 / 絶滅危惧種 (VU)

ガウルは、インドやネパール、ブータン、バングラディシュからミャンマーやカンボジア、ラオス、タイなどのインドシナ半島などに分布する大型のヤギュウで、中国やマレー半島などにも分布している。

別名・インドヤギュウとも呼ばれていて、地域によって大きさには多少の差があるが、インドに分布するガウルの平均体重は、雄で840kg、雌で700kg程で、肩高は雄で188cm、雌で168cmほどもある。
雌は少し体が小さいが、大きい雄は体重が1500kg近くになるものがいると言われており、エランドなど共に、ウシ科の中ではもっとも体が大きい。
スイギュウに比べてもかなりがっしりとした体つきをしていて、ガウルを間近で見るとその大きさに圧倒される。

毛色は濃褐色や赤褐色、黒色などで、老成したものほど黒っぽい色になる。
四肢の先は白く、角は三日月型のものが雌雄ともにあるが、雌のものは雄のものよりも細くて短い。

しかし、この角は長さは80cm近くになり、大きい雄のものでは110cm程にも成長する。
また、肩から背中にかけては盛り上がりがあるが、胴体の中ほどで低くなり、段になっているのが特徴的である。

ガウルは標高1800メートル位までの常緑林や熱帯雨林、落葉樹林などの森林地帯に生息しているが、標高2800m辺りにも姿を見せる。
多い時で20~40頭程の群れで生活しているが、食料の乏しくなる冬には、数頭から10頭程の小さな群れになる。

群れは成獣の雌によって率いられ、雄は単独でいるか、雄だけの群れをつくっている。
また、、ガウルは基本的に昼行性だが、人との接触が多い地域などでは夜行性になり、インド中部などでは日中では見られず、夜間にもっとも活発に活動する。

水がある近くを好み、主に草類や木の葉、種子などを食べるが、花や果実、タケノコなど、季節によってさまざまなものを食べる。
一日に2~5km程を移動し、採食は早朝や夕方の涼しい時に行われ、日中は日差しを避けて、森林の草地などで反芻をして休んでいる。

ガウルは用心深く、人が近づくと思わぬほどの速さで森の中に逃げ込んでいが、人との接触が多いインド南部や東南アジアなどの一部の地域では、人間の存在に慣れていて、家畜の放牧地や畑などにも入ってくることがある。
また、体の割には性質はおとなしく、野生の水牛のように人に向かってくることはないが、傷を負ったり追い詰めたりすると、体が大きく、力が強いので危険である。

鳴き声は家畜のウシに似ていて、危険を感じたりして逃げる時には、前足を揃えて地面をたたくようにするが、ガウルは実にクロサイほどの体を持っているので、外敵であるヒョウドールなども成獣を襲うことは殆どない。
子どもや弱っているものをなどが襲われそうになると、成獣が周りを取り囲むようにしてこれを守る。
このようになると、ヒョウよりも体が大きいトラでも、ほとんどの場合は襲うのをあきらめてしまう。
しかし、時にはトラや、稀に大型のイリエワニによって成獣が倒されることもある。

繁殖は一年を通して見られるが、多くは12~6月の間に多く見られる。
一夫多妻で、この時期の雄は雌のいる群れへ、群れから群へと移動し、雌雄共に複数のものと交配するとも言われている。

妊娠期間は275日前後で、雌は1産1~2子、ふつう1子を出産する。
子どもは7~12ヵ月程は授乳され、3年程で性成熟する。
飼育下での寿命は24年が記録されているが、もっとも長いものは30年と言われている。

このほか、家畜のガヤル (Gayal / Bos frontalis) はガウルを飼いならしたものといわれているが、ガウルは森林伐採や開発などによる生息地の減少、狩猟などにより、ほとんどの分布域で生息数が激減し、現在ではすべての地域で保護動物になっている。

また、ガウルは国際自然保護連合(IUCN)の保存状況評価でも絶滅危惧種(VU)とされているが、スリランカなどでは地域的に絶滅しているところもあり、分布域は分断されていているほか、密猟なども止まず、更なる生息数の減少も心配されている。

尚、ガウルには
 ・B. gaurus gaurus (インド中央部からネパールやブータン)
 ・B. g. readei (インドシナなど)
 ・B. g. hubbacki (マレー半島)
の3亜種があるとされているが、この分類は主に大きさや毛色などに基づいているため、現在ではほとんど支持されていない。

しかし、インドに分布するものをBos gaurus gaurus、東南アジアに分布するものをB. g.laosiensisとする分類は、今後の研究のために一時的に受け入れられている。


ウシ科の動物へ / このページの先頭へ
動物図鑑・ガウル 1動物図鑑・ガウル 2動物図鑑・ガウル 3動物図鑑・ガウル 4動物図鑑・ガウル 5動物図鑑・ガウル 6





Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。
 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。
 このページの先頭へ