|
ヤクシマヤギ さんのプロフィール |
| 和 名 | ヤクシマヤギ | |||
| 分 類 | 偶蹄目・ウシ科 | |||
| 学 名 | Capra aegagrus hircus | |||
| 英 名 | Yakushima Goat | |||
| 分布域 | 日本の屋久島 | |||
| 生息環境 | 家畜種 | |||
| 体 長 | ||||
| 尾 長 | ||||
| 体 重 | ||||
| ヤクシマヤギは屋久島に生息するヤギで、元来は肉用種。 西暦700~800年頃に中国や韓国、東南アジアから日本に渡来したのではないかと考えられている。 雄雌ともに角があり、体色はふつう茶色または黒っぽい。 成長しても25~30kgと小型の為、動物園でも時々見ることが出来る。 (尚、詳細は調査中です) |
| ●ウシ科の動物へ ●このページの先頭へ |
|
| Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。 |
| このページの先頭へ |